相変わらず、なかなかエントリーチャンスにめぐり合えないですね。
・節目に近い通貨ペアは売り買い交錯
・売り買いの決着がついた感のある通貨ペアも今一つ伸びない(強いトレンドが出ない)
・特に米ドル/ユーロ/円が方向感なくやりづらい
ということでトレンドフォロワーにとっては難しい状況なのかなと思います。
個人的には、この2Wで3トレードしかできていませんが、相場状況が明らかに自分向きではないと感じていて、その中で無理にエントリーしても資金を減らす可能性の方が高そうなので、「地道でも増えていれば感謝」の気持ちでコツコツやっています。
2020/8/17W トレード総括
当週は2トレード(1勝1分)となりました。 前週と何も書くことは変わりませんが、無理してエントリーしても損切りを増やすだけなので、自分が狙いたい形が出るか、事前に想定していたシナリオ通りに動いてくれるまで待つのみです。
日 | 通貨ペア | ロング/ショート | pips | 利回り |
8/19 | NZDCHF | ロング | +50pips | +2% |
8/20 | NZDJPY | ショート | ±0 | ±0 |
8/17Wトータル | +50pips | +2% |
※8/13にショートエントリーしていたNZDUSDは、初動伸びていたものの結局利確目標までは伸び切れず戻ってきたので建値撤退に終わりました。
2020/8/17W トレード詳細
8/19 NZDCHF(ロング、+50pips)
オレンジのライン(日足の押し安値)でダブルボトムを作ってネックラインをローソク足実体で抜け確定したところでロングエントリー(大陽線の確定は早朝で、エントリーは午前中にコマ足でもみ合っていた最中に成行エントリー)。 これはほとんど逆行無く素直に利確目標まで届きました。 青点線ラインを意識して利確目標を設定していたのも上手くハマった感じですね。

8/20 NZDJPY(ショート、±0)
日足でヘッドアンドショルダーを下抜いた後、上に確認のピンバー。 ピンバーの翌日、安値を下抜けでショートエントリー。 個人的には綺麗なエントリーだなと自己満足していたのですが、利確目標まで伸びずに戻ったので建値撤退(汗)。

2020/8/24W トレード総括
当週は1トレードに終わりました。 チャンスが見つからないのでしょうがないですね(振り返ると「あー見落とした」という場面はありましたが・・・)。 来月から流れが出てくれれば嬉しいですが、流れが出ないなら出ないで、地道にコツコツチャンスを探していくのみです。
日 | 通貨ペア | ロング/ショート | pips | 利回り |
8/25 | EURCAD | ショート | +85pips | +2% |
8/24Wトータル | +85pips | +2% |
2020/8/24W トレード詳細
8/25 EURCAD(ロング、+85pips)
ピンクの点線ラインに注目していたところ、N字折り返しの形になったのでショートエントリー。 直前の長大陰(22時確定足)でエントリーすることは決めていたのですが、戻りの上昇が入っていたので短期足で戻しそうな動きを見てやや適当にエントリー。 上げたり下げたり良く分からない動きが続いたものの、8/27のFRB議長講演(ジャクソンホール)前にどうにか利確目標まで届いてくれました。

コメント