2020年2月分のトレード結果まとめです。 このブログを立ち上げたばかりで、まだ 個々のトレードを紹介した記事がないので、本記事では2月トレード全てを紹介しようと思います。
※裁量トレードのみ。 並行して裁量を挟まないトレードも行っているのですが、それはまた別の機会に紹介する事を検討します。
2020年2月分 トレード結果総括
先月はあまり自分の型にハマるチャンスに巡り合えず、月トータルで6トレードにとどまりました(1月は5勝3敗1分で、利回りは+7%とまずまずでした)。
自分都合でトレードしても結果は出ないので、相場に合わせて自分の形が来るまで待って、形がきたら決めたとおりにエントリー+逆指値(損切り)と指値(利確)をセットして放置するのみです。 結果数字はしょぼいですが、プラスになっているだけでも有難く相場に感謝したいと思います。 トレードの質としては、個人的には完全なダメトレードはなかったと考えていて、それが何よりも重要な事だと思っています。
日付 | 通貨ペア | ロング/ショート | pips | 利回り |
2/6 | NZDCAD | S | -16pips | -1% |
2/18 | AUDJPY | L | -32pips | -1% |
2/18 | NZDUSD | S | +48pips | +2% |
2/18 | GBPUSD | S | +70pips | +2% |
2/19 | USDCHF | S | +49pips | +2% |
2/25 | EURJPY | S | -59pips | -1% |
トータル | +60pips | +3% |
トレード詳細
2/6 NZDCAD(S、-16pips)
狙いは良かったが、ギリギリロスカットに引っかかってしまった。 こういう事はありがちなので、しょうがないとも受け止められるが、以降は少し損切り/利確ポイントの設定を柔軟に行うよう改善すべきトレードになった。
↓エントリー

↓結果

2/18 AUDJPY(L、-32pips)
こちらも、細かく見ると日足で反転上昇の動きも少々あったものの、大局では下目線の流れでのショートエントリーであり、結果的にはトリッキーな株高と全面的な円売りの動きに飲まれてしまったが、全くダメエントリーではなかったと思う(この一時的な上昇の後は、2月末にかけて大きく下落した)。
↓エントリー

↓結果

2/18 NZDUSD(S、+48pips)
1時間足のもみ合いに決着を付ける陰線確定でショートエントリー。 下落の勢いのまま4時間のブレイクラインも抜けてN字を作ってからは利益確定まで一直線に伸びた。
↓エントリー

↓結果

2/19 GBPUSD(S、+70pips)
4時間足のブレイクラインを抜けた足確定でショートエントリー。 1時間足では綺麗なN字を作っていて絶好のエントリー場面で、結果も落ちるべくして一気に崩れ落ちた形。 個人的にはこの月で一番良いトレードだった印象。
↓エントリー

↓結果

2/25 USDCHF(S、+49pips)
4時間足が下降トレンドに入った後、1時間足で大きいダブルトップと小さいトリプルトップでガチガチの上げ止まりの形。 ネックラインを割った足の確定でショートエントリー。
↓エントリー

↓結果

2/25 EURJPY(S、-59pips)
4時間足レベルの調整波が折り返し始め、1時間足が下降トレンドに入った足確定でショートエントリー。 初動は綺麗なN字を作って下げていったものの、強いドル売りの反動でユーロが大きく買われ、流れが一変してロスカット。 正直、エントリーまでの形は悪くないし「しょうがないかな」という印象。
↓エントリー

↓結果

コメント